整文(リライト)まで行う文字起こしの料金について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
整文の料金

文字起こしを依頼する際、整文まで行ってほしいが費用はどれくらいかかるのか、というお問い合わせをいただくことがあります。

そこで本記事では、当オフィスにおける整文の料金についてご案内します。

整文(リライトコース)の料金・費用

文字起こしにおける整文とは

文字起こしにおける整文(せいぶん)とは、音声から文字へと起こす際に、文中の表現、語尾、倒置、くだけすぎた話し言葉などを修正し、文章を整えながら原稿を作成することをいいます。同じ意味で「リライト」という名称も使われます。

文字起こしでは、整文と似た作業に「ケバ取り」があります。ケバ取りは、「あー」「えー」など話の内容と関係のない不要部分の削除や、言い間違え、言い淀みなどの箇所を削除・修正したりします。ですから、ケバ取りも整文の一部と言ってもいいかもしれません。

ざっくりと言えば、整文は文章を修正し整えることで、ケバ取りは余計な部分を削除するということになります。

整文の料金について

当オフィスの文字起こしサービスには、「標準コース」と「リライトコース」の2つのコースがあります。文字起こし料金はコースによって異なります。

標準コース【整文なし】の料金

標準コース(整文なし)の料金

標準コースは、ケバ取りまで行うコースになりますが、整文は行いません。

整文まで行う文字起こしは、次項目でご案内するリライトコースになります。

当オフィスでは、標準コースの料金は録音音声1分あたり200円(税別)です。

たとえば、60分の音声を標準コースで依頼すると、60分×200円=12,000円(税別)になります。

整文まで行うリライトコースの料金

一方、リライトコースは、ケバ取りだけでなく、上記で説明した整文まで行う文字起こしコースになります。

当オフィスの整文(リライトコース)の料金は以下のとおりです。

整文(リライトコース)の料金 音声1分につき300円(税別)

たとえば、録音60分の音声を、整文まで行うリライトコースで依頼したら、60分×300円=18,000円(税別)になります。

文字起こしサービスについて

当オフィスの文字起こしサービスについては、サイト内でくわしく説明しています。ご依頼を検討中の方は、ぜひ本記事と合わせてご覧ください。

起こし方

音声から文字への起こし方についてご案内します。

コース

「標準」「リライト」の2つコースについて。

依頼フォーム

文字起こしの発注と見積もりのお申込みフォーム。

無料見積

文字起こしの無料見積もりについてご案内します。

料金

文字起こしの料金や計算方法についてご案内します。

文字起こしTOP

文字起こしサイトのトップページです。総合案内。

■整文に関連する記事

整文・文字起こし(リライトコース)の依頼方法

■料金に関連する記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【格安料金】文字起こし発注・無料見積

当サイトの専用フォームから、文字起こしの発注および無料見積を今スグにお申込みできます。文字起こしの専門オフィスである佐藤編集事務所では、30年以上にわたり格安料金でのサービス提供を続けております。

  • ●業界水準より低い格安料金です
  • ●料金支払は納品後の後払いです
  • ●お見積りは無料です

 

リーズナブルな料金で高品質の文字起こしをお探しでしたら、ぜひ当事務所の文字起こしをご利用ください。「文字起こし発注/無料見積」のボタンをクリックすると、お申込みフォームへ移動できます。


文字起こし発注/無料見積

SNSでもご購読できます。

コメント

Comments are closed.