【お支払方法】文字起こし料金は後払いです

当事務所の文字起こし料金について、お支払方法に関するご案内をいたします。初めて文字起こしをご依頼されるお客様ですと、文字起こしの料金をいつ支払うのか、あるいは納品前の前払いだと心配という方もおられるでしょう。

当事務所の文字起こし料金のお支払いは、納品原稿を確認していただいてからの「後払い」です。

料金(代金)は納品後の後払いだから安心です

当事務所の文字起こしサービスについて、ご請求書の送付方法、お支払方法のほか、科研費でのお支払いについても説明いたします。

文字起こし料金のご請求について

ご請求書の送付方法

お客様からご依頼いただきました文字起こしの納品が完了しましたら、料金のご請求書・納品書を郵便にてお送りします。

年末・年度末など事務の都合でお急ぎの場合は、ご請求書・納品書をPDF化してメール添付にてお送りすることも可能です。ご希望の場合は、ご依頼時または納品時にお申し付けください。

また、新型コロナウイルス対策の1つとして、非接触でのやり取りを望まれるお客様に対しても、ご請求書・納品書などを含め、紙の文書類をPDF化してメール添付でお送りするサービスも開始いたしました。ご希望がありましたらお問い合わせください。

お支払方法は「後払い」システム

文字起こし料金のお支払いは、ご請求書に記載しております口座へ銀行振込にてお願いいたします。

当事務所では、文字起こし料金は納品後の「代金後払い」システムです。納品された文字起こし原稿を確認していただいてからのお支払いになります。

とくに、当事務所に初めて文字起こしをご依頼の方には安心のシステムです。

科研費でのお支払いも可能です

当事務所では科研費や公費での料金お支払いも対応しております。その際、必要に応じてお見積書の発行もいたしますので、ご依頼時にお申し付けください。

また、科研費でお支払いの案件につきましても、文字起こし料金は通常どおりで変わりません。

なお、当事務所の文字起こし料金については、下記のページでご確認いただけます。

文字起こし料金

料金関連も含め、文字起こしに関する情報はサイト内の各ページでご覧いただけますので、ご関心のある項目をご覧ください。

料金について

文字起こしの基本料金や、料金の計算方法についてご案内します。

依頼・見積もり

文字起こしの発注や無料見積もりのフォームはこちらです。

文字起こしTOP

文字起こしサイトのトップページです。