
専門業者に文字起こしの発注を検討されている方にとって、気になることのひとつが「費用はいくらかかるのか」ということ。つまり料金相場です。
そこで、現状での文字起こし料金相場についてご案内します。文字起こしの料金相場を知っておくことで、外注先の業者探しや、安い費用で依頼するための参考になります。
目次
文字起こし外注費用の相場をご案内します
文字起こしを専門業者に依頼した際の料金相場のほか、外注に失敗しないためのポイントについてもご説明します。
専門業者の文字起こし料金相場
文字起こしを専門業者に依頼した場合、録音音声1分あたり200~300円あたりが料金相場になります。
専門業者の料金相場 200~300円/分
文字起こしの専門業者ではなく、副業などでやっている個人の作業者ですと、料金相場はもっと安くなります。ただ、品質面などサービス内容はピンキリですので、初めて依頼する際は注意したほうがよいでしょう。
文字数から料金計算する業者も
上記の料金相場は、音声の録音時間をもとに計算した場合になります。じつは文字起こしの料金には、録音時間からではなく、起こした文字数から計算する業者もあります。その際の料金相場は、1文字1円あたりになります。全体的には録音時間から計算する業者のほうが多いです。
そのほか、業者によって料金システムが異なることがあります。文字の起こし方や納期などにより、料金が割り増しになることもあるので、発注前に確認しておきましょう。
料金相場から見た外注のコツ
ネット検索で文字起こし業者を探すと、もっと安い料金の業者も見つかります。しかし、文字起こし業務にある程度の実績があり、品質もしっかりしているところで、相場より極端に低料金にしているところは少ないです。
文字起こしのご依頼者が大学や企業など法人の方で、外注に失敗したくないというのであれば、料金相場に近い線で業者を探されたほうが無難でしょう。
自営業者や個人でのご依頼者ですと、「予算も少ないし、とにかく料金が安いところがいい」という方もおられると思います。そのような場合は、料金とともに、業者の実績や業務内容などもよく調べてから発注されることをおすすめします。
専門業者の文字起こしサービス
文字起こしの専門業者は、お店のように街中で看板を出しているということは、まずないです。ですから、文字起こし専門業者の料金などサービス内容を知るには、インターネットで検索して業者サイトを見るのがいちばん簡単な方法になります。
当オフィスも文字起こしの専門業者になります。文字起こし料金も相場より安めの設定となっておりますので、ぜひご依頼を検討いただけますと幸いです。
■料金に関連する記事