逐語・逐語記録・逐語起こし | 文字起こしの用語解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
逐語・逐語起こし・逐語記録とは

文字起こしにおける「逐語」(ちくご)、あるいは「逐語記録」「逐語起こし」について、言葉の意味や特徴について説明します。

逐語(ちくご)について

逐語とは

「逐語」とは、文の一語一語を忠実にたどるという意味です。さまざまな分野で使われる言葉ですが、「音声を聞こえたとおり忠実に文字化する」という意味になります。

文字起こしにおける名称としては、単に「逐語」ということもありますが、記録する、作業するという意味合いを含めて「逐語記録」「逐語起こし」「逐語録」などが用いられます。

また、一般的には「素起こし」という名称が広く知られており、「逐語記録」や「逐語起こし」と同義といえます。

逐語起こしの特徴

先述のとおり、逐語起こしは音声を忠実に文字化するのがその特徴といえます。特に、研究や調査、裁判などで録音音声を文字起こしする場合は、正確に文字化することが求められます。

そう言われると、文字化が正確であればあるほど好ましいように思われるかもしれませんが、じつはデメリットもあります。

人が話した内容というのは、「あのー」「えーと」など文字に起こすと意味のない言葉や声も含まれています。話者によって程度の差はありますが、これら無駄な部分が多いと文章としてはどうしても読みづらくなってしまいます。

ですから、文字起こしの目的によっては逐語起こしする必要はなく、無駄な部分を削除・修正する「ケバ取り」という作業を行うのが一般的です。


逐語による起こし方のメリット・デメリットや、どんなときに必要となるか、また業者への依頼方法などは、「素起こし」のページでも説明しておりますので、そちらもご参照ください。

→ 素起こし

また、ケバ取り、整文、逐語など、当事務所が行う文字起こしでの起こし方については、下記ページでまとめております。本記事と合わせてご参照ください。

→ 起こし方


「逐語」の関連記事

ケバ取り

ケバ取りについてご説明します。

素起こし

素起こしについてご説明します。

リライト・整文

リライト・整文についてご説明します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【格安料金】文字起こし発注・無料見積

当サイトの専用フォームから、文字起こしの発注および無料見積を今スグにお申込みできます。文字起こしの専門オフィスである佐藤編集事務所では、30年以上にわたり格安料金でのサービス提供を続けております。

  • ●業界水準より低い格安料金です
  • ●料金支払は納品後の後払いです
  • ●お見積りは無料です

 

リーズナブルな料金で高品質の文字起こしをお探しでしたら、ぜひ当事務所の文字起こしをご利用ください。「文字起こし発注/無料見積」のボタンをクリックすると、お申込みフォームへ移動できます。


文字起こし発注/無料見積

SNSでもご購読できます。

コメント

Comments are closed.